(終了) 2023年9月音声コミュニケーション研究会発表申し込み

2023年9月21日(木)にオンラインにて日本音響学会音声研究会との共催により、2023年9月音声コミュニケーション研究会を開催いたします。申込締切は2023年7月28日(金)2023年8月1日(火) です。

 

萌芽的な研究内容についても歓迎いたしますので、日本音響学会秋季大会前の議論の場としてご活用いただけたらと思います。皆様のお申し込みをお待ちしております。

 

—————————————————————————
・開催日:2023年9月21日(木)
・テーマ:音声一般 (音声に関する技術的,科学的な研究.萌芽的な段階の研究を含む)
・会場:オンライン
・共催:日本音響学会音声研究会
・発表申込締切:2023年7月28日(金)2023年8月1日(火)まで延長しました
・原稿締切:2023年9月1日(金)
・発表に関する費用:研究会資料のご購入をお願いしております—————————————————————————

 

発表申し込みは、下記のいずれかからお願いします。
(受付を終了しました。お申し込みありがとうございました。)

【問い合わせ】
日本音響学会音声コミュニケーション研究委員会 asj-sccom-kanji@acoustics.jp
日本音響学会音声研究委員会 asj-spcom-kanji@googlegroups.com


日本音響学会 音声研究委員会
委員長 森 大毅 (宇都宮大)
幹事 内田照久 (大学入試センター),鈴木千文 (名城大),戸田智基 (名大)
幹事補佐 橋本 佳 (名工大),安藤 厚志 (NTT),相原 龍 (三菱電機),齋藤 大輔 (東大)

日本音響学会 音声コミュニケーション研究委員会
委員長  荒井隆行 (上智大)
副委員長 白勢彩子 (東京学芸大),菊池英明(早稲田大学)
幹事   安啓一 (筑波技術大),杉山由希子 (慶應大),吉永司(大阪大学)

(終了)2023年6月音声コミュニケーション研究会プログラム

2023年6月3日(土)にオンラインにて日本音声学会との共催により、2023年6月音声コミュニケーション研究会を開催いたします。ご参加を希望される方は、以下のURLより事前登録をお願いいたします。

■概要
日時: 2023年6月3日(土) 13:00〜15:20
場所: オンライン開催 
申し込みフォーム:(終了いたしました。ご参加ありがとうございました。)
世話人: 木村琢也(清泉女子大学)・ 杉山由希子(慶應義塾大学)

 

■プログラム
13:00-13:05 開会挨拶

13:05-13:35
松原泰木(上智大学),米倉享佑(上智大学),荒井隆行(上智大学),大澤恵里(昭和大学),日岡裕輔(University of Auckland),C. T. Justine Hui(University of Auckland),増田斐那子(成蹊大学)
「異なる方向から提示された雑音下における母語音声と非母語音声の音声検出」*

13:35-14:05
Francesco Cangemi(フランチェスコ カンジェミ), University of Cologne (ケルン大学)
“Representing intonation contours with periograms”

14:05-14:15 休憩

14:15-14:45 河原 英紀(和歌山大学),牧 勝弘(愛知淑徳大学),坂野 秀樹(名城大学),北原 真冬(上智大学),天野 成昭(愛知淑徳大学)
「主観評価実験に使用する音声資料の長時間平均スペクトルの等化方法について」*

14:45-15:15 木村琢也(清泉女子大学)
「スペイン語の音節頭子音連続の日本人スペイン語学習者による発音」

15:15 閉会挨拶

 

*日本音響学会音声コミュニケーション研究委員会からの発表申込(電子版予稿集あり)

 

以上、多くの皆様のご参加をお待ちしております。
日本音声学会企画委員会・日本音響学会音声コミュニケーション研究会
(お問い合わせは asj-sccom-kanji[at]asj-sccom.jp([at]を@に変えてください) まで)

(終了)2023年6月音声コミュニケーション研究会発表申し込み

2023年6月3日(土)に日本音声学会研究例会との共催により、2023年6月日本音響学会音声コミュニケーション研究会をオンラインにて開催いたします。申込締切は2023年4月24日(月)、原稿締切は2023年5月21日(日)です。

開催日:2023年6月3日(土)
テーマ:音声一般
会場: オンライン(Zoomによる開催)
世話役:木村琢也 先生(清泉女子大学)・杉山由希子 先生(慶應義塾大学)
共催:日本音声学会
発表申込締切:2023年4月24日(月)
原稿締切:2023年5月21日(日)
申し込みフォーム:(受付を終了しました。お申し込みをありがとうございました。)

もっと見る

(終了)2023年3月音声コミュニケーション研究会プログラム

2023年3月3日(金)にオンラインにて日本音響学会音声研究委員会との共催により、2023年3月音声コミュニケーション研究会を開催いたします。

■概要
日時 2023年3月3日(金) 9:30〜11:45
場所 オンライン開催 
申し込みフォーム (終了いたしました。ご参加ありがとうございました)
世話人 白勢 彩子(東京学芸大),北村 達也(甲南大)

■プログラム


――― 音声/音声コミュニケーション一般 ―――
――― 午前1 口頭発表(9:30〜10:20) ―――

  1. 鼻副鼻腔の音響特性の計算と計測による検証の試み
    福島侑希,田島基陽, 竹本浩典(千葉工業大学)
  2. 音声コミュニケーション環境の対話的試験ツールについて
    河原英紀(和歌山大学),榊原健一(北海道医療大学),程島奈緒(東海大学),坂野秀樹(名城大学),天野成昭(愛知淑徳大学)
    ――― 休憩(10分) ―――
    ――― 午前2 ポスター発表(10:30〜11:45) ―――
    3.一語発話「ん」を用いた日本語の感情表現の韻律特徴 -日本語母語話者による予備調査の結果-
    Lae Lae Htun,鮮于媚(埼玉大学)
    4.女性声優の声質表現語抽出の試み
    安田茉,北村達也(甲南大学)
    5.雑談対話における文脈と発話交代を考慮した応答文選択法
    袖谷紳太郎, 鈴木基之(大阪工業大学)
    6.唇動画像からの音声生成法における入力特徴量の単純化に関する検討
    金澤尚希、鈴木基之(大阪工業大学)
    7.国語の教材文の初読方法
    加藤凪咲,白勢彩子(東京学芸大学)

口頭発表(一般):発表20分+質疑応答5分

音声研究委員会
委員長 北村 達也
副委員長 森 大毅
幹事 内田 照久, 鈴木 千文, 戸田 智基
幹事補佐 相原 龍,齋藤 大輔, 中鹿 亘, 増村 亮

☆音声研究会の最新の情報は研究会ウェブページにてご確認下さい。https://asj-spcom.acoustics.jp/
◎音声研究委員会に関する問合先
北村達也(甲南大)asj-spcom-kanji@acoustics.jp

音声コミュニケーション研究委員会
委員長 荒井 隆行
副委員長 白勢 彩子
幹事 安 啓一, 杉山 由希子, 浅野 恵子

☆音声音声コミュニケーション研究会の最新の情報は研究会ウェブページにてご確認下さい。
https://asj-sccom.acoustics.jp/
◎音声コミュニケーション研究委員会に関する問合先
安啓一(筑波技術大)asj-sccom-kanji@asj-sccom.jp

(終了)2023年3月音声コミュニケーション研究会発表申し込み

2023年3月3日(金)にオンラインにて日本音響学会音声研究委員会との共催により、2023年3月音声コミュニケーション研究会を開催いたします。
申込締切は2023年1月20日(金)1月23日(月)昼12:00まで延期しましたたくさんのお申し込みをありがとうございました。

—————————————————————————–
・開催日:2023年3月3日(金)
・テーマ:音声コミュニケーション/音声/一般
(音声に関する技術的,科学的な研究.萌芽的な段階の研究を含む)
・会場:オンライン
・共催:音声コミュニケーション研究会
・発表申込締切:2023年1月20日(金)1月23日(月)昼12:00まで延期しました申し込み終了
・原稿提出締切:2023年2月15日(水)
・ご発表いただく方には研究会資料PDF(1500円)のご購入をお願いしております
・発表形態:オーラルおよびポスターを予定
—————————————————————————–
【申し込みフォーム】
https://forms.gle/eEL9VEeBxsfVMbcu8

(共催の日本音響学会音声研究会へのお申し込みはこちら)
https://forms.gle/hdTqqDuDGj9ZsnZq8

【問合先】
日本音響学会音声コミュニケーション研究会幹事団
E-mail: asj-sccom-kanji@acoustics.jp

日本音響学会 音声コミュニケーション研究委員会
——————————————————
委員長  荒井隆行 (上智大)
副委員長 白勢彩子 (東京学芸大)
幹事   安啓一 (筑波技術大)、杉山由希子 (慶應大)、浅野恵子 (順天堂大)

(終了)2023年1月音声コミュニケーション研究会プログラム

2023年1月28日(土)にオンラインにて日本音響学会聴覚研究委員会との共催により、2023年1月音声コミュニケーション研究会を開催いたします。
—————————————————————————–
日時:   2023年1月28日(土)
場所:   オンライン開催
共催:日本音響学会聴覚研究会
—————————————————————————–

■参加申し込みフォーム
こちらのフォームにご登録いただきますと、自動返信でZoom IDをお送りいたします。
(終了いたしました)

もっと見る

(終了)2023年1月音声コミュニケーション研究会発表申し込み

2023年1月28日(土)にオンラインにて日本音響学会聴覚研究委員会との共催により、2023年1月音声コミュニケーション研究会を開催いたします。
申込締切は11月18日(金)11月21日(月)です。※延長しました。たくさんのお申し込みをお待ち申し上げます。

  • 開催日 2023年 1月 28 日(土)
  • 会場 オンライン(Zoom)
  • 議題 聴覚/音声コミュニケーション/一般
  • 共催日本音響学会聴覚研究会
  • 発表申込〆切 11月18日(金)11月21日(月)※延長しました
  • 原稿提出〆切 12月26日(月)

日本音響学会音声コミュニケーション研究会からの発表のお申し込みについて
こちらのフォームからお申し込みをお願いいたします。
(受付を終了いたしました。たくさんのお申し込みをありがとうございました)

【問合先】
日本音響学会音声コミュニケーション研究会幹事団
E-mail: asj-sccom-kanji@acoustics.jp

日本音響学会 音声コミュニケーション研究委員会

委員長  荒井隆行 (上智大)
副委員長 白勢彩子 (東京学芸大)
幹事   安啓一 (筑波技術大)、杉山由希子 (慶應大)、浅野恵子、 (順天堂大)

(終了)2022年9月音声コミュニケーション研究会プログラム

2022年9月30日(木)にオンラインにて日本音響学会音声研究会との共催により、音声コミュニケーション研究会を開催いたします。

開催日:2022年9月30日(金)
テーマ:一般
会場: オンライン(Zoomによる開催)
共催:日本音響学会音声研究会

こちらのフォームにご登録いただきますと、自動返信でZoom IDをお送りいたします。
(終了いたしました)

【プログラム】

もっと見る

(終了)2022年9月音声コミュニケーション研究会発表募集

2022年9月30日(木)にオンラインにて日本音響学会音声研究会との共催により、音声コミュニケーション研究会を開催いたします。
申込締切は2022年7月19日(火)です。
萌芽的な研究内容についても歓迎いたしますので積極的なご投稿をお願いします。
発表形式はオーラル(発表20分、質疑応答5分)及びポスターを予定しております。

—————————————————————————–
開催日:2022年9月30日(金)
テーマ:一般
会場: オンライン(Zoomによる開催)
共催:日本音響学会音声研究会
発表申込締切:2022年7月19日(火)
原稿締切:2022年9月9日(金)
—————————————————————————–

■音声コミュニケーション研究会での発表申込はこちら
受付を終了しました。お申込みをありがとうございました。

■共催の日本音響学会音声研究会へのお申し込みはこちら

■参加費・予稿集について
参加費は無料です。資料代として1500円をお振込いただく予定です。電子版の予稿集を研究会ホームページよりダウンロードしていただく方法を予定しております。

【問合先】
安啓一(筑波技術大)
E-mail: asj-sccom-kanji@acoustics.jp

日本音響学会 音声コミュニケーション研究委員会
——————————————————
委員長  荒井隆行 (上智大)
副委員長 白勢彩子 (東京学芸大)
幹事   安啓一 (筑波技術大)、杉山由希子 (慶應大)、浅野恵子(順天堂大)

(終了)2022年6月音声コミュニケーション研究会プログラム・参加申し込み

2022年6月11日(土)にオンラインにて日本音声学会例会との共催により、2022年6月音声コミュニケーション研究会を開催いたします。

第344回日本音声学会研究例会・日本音響学会音声コミュニケーション研究会
プログラム

日時 2022年6月11日(土曜)
会場 Zoomによるオンライン開催
世話役:木村琢也 先生(清泉女子大学)・杉山由希子 先生(慶應義塾大学)
共催:日本音声学会
申し込みフォーム(自動返信でZoom IDをご送付いたします)(終了いたしました)

【プログラム】


もっと見る