2025年1月音声コミュニケーション研究会プログラム

2025年1月31日(金)-2月1日(土)に日本音響学会聴覚研究委員会との共催により、2025年1月音声コミュニケーション研究会を対面にて開催いたします。 開催場所は筑波技術大学 春日キャンパスです。皆様のご参加をお待ちしております。

日時 2025年1月31日(金) 13:00 ~ 18:00
   2025年2月 1日(土) 9:30 ~ 17:00

場所 筑波技術大学 春日キャンパス
  (世話人:安 啓一(筑波技術大学),寺澤洋子(筑波大学),橘 亮輔(産業技術総合研究所))

議題 聴覚コミュニケション科学/聴覚一般/音声コミュニケーション

■参加費は無料です
研究会会場の受付でお名前をお書きください。

■研究会資料を販売いたします
参加費は無料、資料代はPDF電子版のみで1500円です。購入希望される方は、以下のフォームでにお申し込みください(準備中)。
お得な年間購読もお申込みいただけます。自動返信でPDFのURLをお送りいたしますので、後日指定の口座へお振込をお願いいたします。

【プログラム】

<1月31日(金)>

−−− 挨拶・案内(10分)−−−

−−− 13:00~15:00 −−−

1. オープンソース補聴器プロジェクトopenMHAの音響教育への導入の試み            
  安 啓一(筑波技術大),小林 敬(オークランド大),佐藤正幸(筑波技術大)

2. イコライジング処理が音声明瞭度に与える効果の聴取実験による検証 ―シニア向けTVスピーカー搭載の“くっきりボイス”機能評価―                           
  長谷芳樹,高澤和希,松浦泰幸,葛西大樹,川田夏希,神原文,
  藤森智彦(ピクシーダストテクノロジーズ),高野義久,中野裕美子(シオノギヘルスケア)

3.フレーム処理を排除した音声の駆動情報の抽出方法について                 
  河原英紀(和歌山大),榊原健一(北海道医療大),矢田部浩平(東京農工大)

4.補助音源の併用により発声者を識別させる劇場用音響システム                
  田中雄人,高橋弘太(電気通信大)

−−− 休憩(10分) −−−

−−− 15:10~16:40−−−

5.音声からの感情弁別における若年者と高齢者の比較―落着きと怒り・悲しみ・喜びとの間の弁別―
  花谷幸歩(和歌山大院),黒谷悠太,山崎花梨,河原英紀,入野俊夫(和歌山大)

6.Audience reception and phonology analysis of Taiwanese voice acting performance for Japanese animes                   
  Oli Jan (University of Glasgow / AIST)

7.母音の聴覚-発話運動制御における母語の影響:日本語・中国語・ベトナム語母語話者間の検討 
  村上正悟,上江洲安史,鵜木祐史(北陸先端大)

−−− 全体議論(10分)−−−

17:00~
筑波技術大学見学会

<2月1日(土)>

−−− 9:30~11:00−−−

8.模擬難聴音声を用いた補聴処方式の了解度主観評価と客観予測                
  土庵晋太郎,時政和征,山本絢子,入野俊夫(和歌山大)

9.聞き取り困難症・聴覚情報処理障害(LiD/APD)における両耳間レベル差・時間差の検討    
  尾上恵里奈,本田一暁(NTT),糸井千尋(筑波大学/NTT),山岸慎平(NTT),
  藤平晴奈(九州大/NTT),柏野牧夫(NTT)

10.赤外光レーザー刺激の人工内耳への応用:古典条件づけによる知覚内容の評価        
  Tamai Y. (Univ. Tübingen), Uenaka M. (Doshisha Univ.), Matsumoto J. (Univ. Toyama), 
  Löschner J. (Univ. Tübingen), Toda K. (Keio Univ.), Hage S.R. (Univ. Tübingen), Kobayasi K.I.
  (Doshisha Univ.)

−−− 休憩(10分)−−−

−−−11:10~12:10 −−−

11.(招待講演)TBA                           
  田渕経司(筑波大)

−−−昼休憩(80分)−−−

−−−13:30~15:30 −−−

12.リズムタッピングと発話の干渉現象
  橘 亮輔 (産総研),荒木俊輝,寺澤洋子 (筑波大)

13. ユニバーサルデザイン性と表現の自由度を向上させた新しい楽器の開発           
  黒木麻衣,西村方孝(鹿児島大)

14.身体性音声言語インタラクションの行動デザインに向けて                 
  松田壮一郎(筑波大)

15.継続的な訓練を目指したオンライン発声・発語収録環境の構築               
  安 啓一(筑波技術大),安 芳次

−−− 休憩(10分)−−−

−−−15:40~16:40 −−−

16.(招待講演)ろう・難聴者のコミュニケーションを円滑化する取り組み             
  渡辺智恵美(筑波技術大)

−−−全体議論(10分)−−−

 

◎音声コミュニケーション研究会に関する問合先
 安 啓一(筑波技術大学)e-mail: asj-sccom-kanji@acoustics.jp

☆聴覚研究会の最新の情報は研究会ウェブページにてご確認下さい。https://asj-hcom.acoustics.jp
◎聴覚研究会に関する問合先
 橘亮輔(産総研) e-mail: asj-hcom-admin@acoustics.jp

 

音声コミュニケーション研究委員会
委 員 長 白勢 彩子
副委員長 菊池 英明
幹  事 安  啓一,杉山由希子,吉永  司
顧  問 荒井 隆行

聴覚研究委員会
委 員 長 古川 茂人
副委員長 牧  勝弘
幹  事 山岸 慎平,久保理恵子,森川 大輔,藤平 晴奈